fc2ブログ
  • 夕方4時半頃のクライストチャーチ大聖堂。空の色が冬の青でした今日からキリスト教の国では、アドベント(Advent=待降節)と呼ばれる期間に入りました。クリスマスに向けてイエス・キリストの降誕を待ち望む期間で、通常クリスマスの4週間前の日曜日からクリスマス・イブまでがそれに当たり、クリスマスの準備期間でもあります。アドベントの初日だった今日、教会に通いなれている友人に誘われて、クライストチャーチ大聖堂(Chri... 続きを読む
  • 職人芸が光る!アラン諸島伝統の籠です先日、イニシュモア島(Inismor, Aran Islands)でいつもお世話になっている籠編み職人のヴィンセント(Vincent)さんから電話がかかってきました。ヴィンセントさんの娘さんがたまたま私のご近所に住んでいて、娘さんのところに来たので近くのパブで一緒に飲もう!というお誘いでした。そんな時に限って外出中だった私は、残念ながら会えなかったのですが…。この夏は雑誌の取材の仕事でアラ... 続きを読む
  • 先週よりアイルランドの南部・西部で、かつてない大変な洪水の被害が出ています。被害は内陸部のシャノン川沿岸部へも広がっており、今日までのところ、全国で600件の民家がダメージを受け、住民が避難を余儀なくされています。今日は用事があってスライゴ(Sligo)の近くまで出かけていったのですが、道中あちらこちらで水浸し状態、もしくは川が氾濫していました。キャリックオンシャノン(Carrick-on-Shannon, Co. Roscommon)... 続きを読む
  • このところ雑誌のコーディネートや、ビジネス関連の視察のご案内が多かったので、ダブリン市内観光は久しぶり。…で、久しぶりに市内観光をすると、口がすべるんです(笑)。頭と口のペースがずれるというか、口が先走ってしまうというか。今日は一日、つるっ、つるっと自分で突っ込みを入れていましたが…。観光が終わるとお客様が皆さん「楽しかったです~♪」と言ってくださったので、ほっとしました。はぁ~、良かった。ギネス・... 続きを読む
  • 昨晩の悪夢のようなサッカーの対フランス戦から一夜明けて…。今日のアイルランドは朝からずっと、新聞各紙、ラジオ、TVのニュース…どのメディアでも「アンリの手」のことで大騒ぎでした。フランスのゴールを導いたアンリ選手のハンドボールの瞬間…(RTESportのギャラリーより)私も今日一日、新聞を読んだり、ニュースを見たりしていましたが…。アンリ選手本人も自分がハンドしたと認めていること、フランス側もこの勝利を決して... 続きを読む
  • 本日行われたサッカーの2010年ワールドカップ欧州予選の最後の試合で、フランスと対戦したアイルランドは敗退。アイルランドの南アへの夢は閉ざされてしまいました。この試合の結果が日本のメディアでどのように伝えられているかわかりませんが…明らかに公正を欠いた判定で、フランスが得点。そして勝利。フランス選手のオフサイドもハンドも見逃され、ハンドした選手本人(フランス・チームのキャプテン)も知らんふり。W杯の出... 続きを読む
  • 海の見える素敵なシーフード・レストラン、AQUA(Howth, Dublin 13)にて、友人とランチを楽しみました。海を眺めながら…とってもロマンチック♪今年でオープン10周年を迎えるAQUAは、ダブリン近郊では有名なシーフード・レストランです。ちょっと特別な日のためのお食事にぴったり…ですが、ランチ・タイムは意外にカジュアル。低予算でおいしいお魚料理が楽しめます。本日のお魚はタラ。さすが海のそばだけあって、とっても新鮮。... 続きを読む
  • 農業関係の視察にいらしたグループさんのご案内で、ダブリン近郊の農家を訪ねました。羊と肉牛を扱っている専業農家ですこういったさまざまな専門分野の視察のお仕事は、ガイディングの際の貴重な情報源にもなるのでとても役に立ちます。風の強い寒い日でしたが、皆さん熱心に農家の方のお話に耳を傾けておられました。アイルランド全国の羊の数は近年激減していて、今は250万頭だそう。ちょっと前まで500万頭…とご案内していたの... 続きを読む
  • 昨日グレンダーロックへご一緒したお客様は、ロンドンの手配会社のスタッフの方々でした。来シーズンに向けて、ダブリンと近郊の観光箇所、ホテル、レストランなどの視察にいらして下さったのでした。グレンダーロックのラウンドタワーにて…跳びます!元体操選手だったというTさん現場でお客様に対面して仕事をしている私たちガイドは、ついつい「ひとり舞台」になりがちですが、実はその裏で、数多くのスタッフの方々のご苦労が... 続きを読む
  • ダブリンから小一時間ほどの移動で目にすることの出来る、この美しい景色。空も緑も湖面に映って…まるで鏡のよう!グレンダーロック(Glendalough, Co. Wicklow)のロウアー・レイク(Lower Lake)です。夏のキラキラした美しさとはまた違った、清涼な空気としんとした静けさ。夏に訪れるのとは、まるで違った場所に来ているみたいです。史跡の中の墓地には苔むした古いケルティック・クロスがいっぱい史跡を見学して、湖のほとり... 続きを読む
  • 朝のどしゃぶりが嘘のように晴れ上がって、すがすがしい青空が広がりました。あまりに気持ちが良かったので、ちょっと寄り道してビーチで日光浴。光に満ちたドリーマウント・ビーチ(Dollymount Beach、Dublin3)!この時期、日も短くなり、空が暗く、日に日に気温も低くなっていくので、なんだかウツウツとしがち…ですが、こういうちょっとした晴れ間を狙って戸外に出ると、ほんとに気分がすっきりします。ウィンドサーフィンする... 続きを読む
  • 最近スピリチュアルに目覚めた友人を連れて、久しぶりにホワイトフライア・ストリート教会(Whitefriar Street Church, Dublin2)へ。ここは私のいちばんのお気に入りの、ダブリンのスピリチュアル・スポットです。教会内で私がいちばん好きなの場所がここ、ダブリンのマリア様を祀った祭壇。等身大のマリア様は16世紀に作られた木像です以前からこのブログにも何度か紹介させていただいている、聖バレンタインの聖遺物が祀られて... 続きを読む
  • 仕事でアイルランドを頻繁に訪れる友人が、先日、お土産に買って帰っていたのがこちら。スーパーで売られている、真空パックの「スモークド・マッカレル(Smoked Mackerel)=サバの燻製」です。スライゴのテスコで買いましたが、ダブリンや、その他のスーパーにもあるでしょう。実はコレ、よく見るとスコットランド産…と書かれているのですが、まあ気にしない、気にしない(笑)この夏、アイルランド旅行にいらしたお母様がすっか... 続きを読む
  • 先日友人とスライゴ(Sligo)周辺へ出かけた際、乗馬をしてきました。10月も下旬というのに素晴らしいお天気に恵まれ、大西洋を駆けるビーチ・ライディングを思い切り楽しんできました!砂浜をポクポク歩くの図。友人が背後から撮影してくれました!人気のない秋のビーチは本当に広々としていて、世界のど真ん中を歩いているような気分。石がごろごろする浜辺も、砂浜も、そして水の中へも入ります。トレーナーのお姉さんについて... 続きを読む
  • 日本に一時帰国していた友人・Y子さんが、日本の思いがけない場所で「アイリッシュ・スープ」なるものに出会ったとのこと。画像を送ってくださいました。大の宝塚ファンのY子さん。この「アイリッシュ・スープ」は、兵庫県の宝塚大劇場内のレストランで出されている今公演限定メニューだそうです。宝塚と言えば2008年1月、宝塚上演演目のゆかりの地を訪ねるツアーがあり、総勢100名のファンの皆さんと、3人の宝ジェンヌさんがダブ... 続きを読む
  • プロのアイリッシュ・ダンサーを夢見る子供たち!アイルランド伝統音楽の取材もいよいよ大詰め。昨日は子供たちがアイリッシュ・ダンスを踊るシーンを撮影すべく、ダブリン市内のお教室にご協力いただき、レッスン風景を見学させていただきました。ダンス暦46年(!)というジャクリーン先生。小さな子供たちにシューズをはかせてあげたり、髪を整えてあげたり、厳しくも愛情深い先生撮影のために、競技会用の衣装を着てきてくれた... 続きを読む
  • ウェストポートの有名な音楽パブ、マット・モロイズ(Matt Molloy's, Westport, Co. Mayo)へ、取材のために足を運びました。ここはその名前の通り、アイルランド伝統音楽の大御所であるチーフタンズ(The Chieftains)のマット・モロイ(Matt Molloy)さんが経営するパブ。パブの一角にて、マットご本人にインタヴューをさせていただきました。とってもカリスマティックな風貌のマットに、編集者さんもライターさんも「カッコイイ... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ