fc2ブログ
  • 以前にもブログで紹介させていただいた、カウンティー・ケリー(Co, Kerry)のストロベリーツリー(Strawberry Tree=イチゴノキ)。先週、グループさんとご一緒にキラーニー国立公園(Killarney N.P.)をウォーキングしていた時に、野生のストロベリーツリーの巨木に出会いました!花と実が一緒につくイチゴノキ。写真は同じ木、見あげるほどの巨木でした。木全体の写真を撮っておかなかったことが悔やまれます…。実は熟すと、イ... 続きを読む
  • オフがかさなった友人と、昼下がりのパブでのんびり。窓辺のスツールにすわって、飲むのはやっぱりギネス!昼間のパブには、夜にはない独特の開放感があってくつろげます。これぞまさに、休日!頭も身体もしばし完全オフにして、のんびりと午後の時間を楽しんだのでした。カウンターには常連っぽいおじさんがのんびり~。The Summit bar(Howth, Dublin 13)にて... 続きを読む
  • 約2週間のツアーを終えて、久しぶりに自宅へ戻りました。この夏は雨が本当に多かったアイルランドですが、今回のお客様はまさにどんぴしゃり、インディアン・サマーの最中にお見えになり、素晴らしいアイルランドの秋の日々をお楽しみになられました。(それも、アイルランド全域が晴れていたわけではないのに、局部的な晴れ間が出ている地域にいつもちゃ~んといらしたのが、スゴイ!)キラーニー国立公園内のマクロス・ハウス(... 続きを読む
  • ヨーロッパ最西端の岬として知られるディングル半島の景勝地スレイ・ヘッド(Slea Head)。岬のさらに西側にはあるブラスケット諸島(Blasket Islands)という島々があり、実質的には、そいがヨーロッパのいちばん西端ということになります。大小6つの島からなるブラスケット諸島のひとつ、Inishtooskert島はこんな形。まるで巨人が、ごろっ~と海に横たわっているように見えませんか?頭が右、足先が左。ちょっとお腹がぽっこりし... 続きを読む
  • 以下の日にちに最放送されます。・9月27日(土)20:00~・9月28日(日)14:00~ヨーロッパ特選シリーズ~世界で一番住みやすい国 アイルランド編 旅チャンネル(Sky Perfect TV! ch.277) (詳しい内容は過去ブログをどうぞ!) かれこれ3年以上前に、現地取材のコーディネートをさせていただいた旅番組。 タレントの原田里香さんが「暮らしやすい国アイルランド」の秘密を探るべく、ダブリン、コーク、ゴールウェイ、ドネゴール... 続きを読む
  • アイルランド南西部のカウンティー・ケリー(Co. Kerry)は、19世紀からの伝統的な観光地。山と湖が織り成す美しい風景を、いろいろな方法で楽しむことが出来ます。昨日はグループの皆さんと、馬車とボートでダンロー渓谷(Gap of Dunloe)越えをしました。氷河によって削られた約11キロの渓谷を、ジャンティング・カーと呼ばれる昔ながらの馬車でしゃんしゃんと進んでいきます。向こうに見える深い谷間が、ダンロー渓谷ダンロー渓... 続きを読む
  • 以前から気になっていたゴールウェイのブティック・ホテル、ザ・ハウス・ホテル(the House hotel)に宿泊。ゴールウェイ旧市街にある全40室のこじんまりしたホテル。ホテルの看板には、すやすや眠るネコちゃんマークが。お部屋にもロビーにもネコ・モチーフがいっぱいで、ネコ好きの方だったら狂喜してしまいそう!ロビーにかかっている大きなタペストリー白を基調としたシックなベッドルーム各室にバスローブ&スリッパあり。ス... 続きを読む
  • 今日もイニシュモア島は真夏のような快晴で、島のあちらこちらをウォーキングして過ごしました。午前中は島の西側を歩きました。空は真っ青、対岸にはコネマラの山並みがくっきり見晴らせて、なんとも贅沢な時間。島の西側には、開墾されていない昔ながらの岩肌がよく残されています午後はブラックフォートへ。あまりにもお天気が良く、ポカポカと暖かいので、ついつい皆でごろりと横になってお昼寝。これぞ、旅の中での究極の贅沢... 続きを読む
  • 昨晩のイニシュモア島での宿は、キルマーヴィー・ハウス(Kilmurvey House)というゲストハウス。建物は、島には珍しい、18世紀の領主の館で、崖の名所ドゥーン・エンガスのふもとという抜群のロケーションにあります。キルマーヴィー・ハウスから見えるドゥーン・エンガス。ちなみに、ここに宿泊客はドゥーンの入場料無料です今回ここを宿泊先に決めたのには特別は理由があって、なんと、お客様の中のお一人M様が、今から20年前に... 続きを読む
  • 素晴らしい晴天に恵まれた、本日のイニシュモア島(Inismor, Aran Islands, Co. Galway)!藁葺き屋根のコテージにて、ビア・ガーデン気分を楽しむお客様たち今日は島に宿泊するので、フェリーの時間を気にすることもなく、ゆっくりのんびり。あまりにもお天気がいいので、お夕食の時間ぎりぎりまで、皆さん戸外で過ごされました。再び夏が戻ってきたような素晴らしいお天気。今年の夏は日光不足だったので、太陽の光を存分に浴び... 続きを読む
  • 9月になり、夏の花もそろそろ終わりだな~と思って歩いていると、庭園の池にスイレンの花が一輪、美しく咲き残っているのを見つけました。キルケニーのバトラー・ハウス(Butler House, Kilkenny)の庭園にて季節はずれの花って、なんだか寂しいような、それでいてまだ夏が残っているようで嬉しいような…。季節の変化が日本ほどはっきりしないアイルランドでは、なんとなくだらだらと咲き残っている花が多いような気がします。思わ... 続きを読む
  • ここのところ雨がたっぷり降ったので、野山の緑がますます冴え渡ってきれいです。今回のグループさんは歩くのがお好きなので、今日はグレンダーロック(Glendalough, Co. Wicklow)で、ちょっと眺めのウォーキングにご案内しました。教会史跡からロウワー・レイク(Lower Lake)を通って、ケビンの洞窟(St. Kevin's Cell)近くまで森林浴を楽しみながら歩きました。アッパー・レイク(Upper Lake)を見下ろすビュー・ポイントグレ... 続きを読む
  • アイルランドの空模様はいつもユニークで、特に雲の形がとってもメルヘンチック。こんな雲、皆さんは何の形に見えますか?私が「七面鳥!」と言ったら、「あら、お腹すいてるんでしょう~」とお客様に言われてしまった…想像力豊かなお客様と、雲を見ながらああだこうだと、とっても楽しい時間を過ごしました。昨日より約2週間のツアーが始まり、4組のご夫婦様のお仲間旅行のご案内をさせていただいています。このグループさんとは... 続きを読む
  • ゴールウェイで最も古い中世からの小道キーワンズ・レーン(Kirwan's Lane)を入ると、ちょっとダサ可愛い目(?)の小さなカフェがあります。The Cobblestone Cafe (コブルストーン・カフェ)Kirwan's Lane, Co. Galway.Tel: 091 56 7227昨日の雑誌の取材で、撮影を兼ねてここでひと休み。おいしいスコーンとティーをいただきました。スコーンの奥に映っているのは、チョコレートのマフィン。甘さ控えめで、市販のものより焼き... 続きを読む
  • 雑誌の取材で、ゴールウェイ周辺を一日ご案内。笑っちゃうくらいのどしゃ降りで始まった一日でしたが、午後にはなんとかあがってくれて、予定していたものを撮影していただくことが出来ました。こちらは、取材途中で立ち寄ったキルマクダック修道院跡地(Kilmacduagh Monastic site, Co. Clare)。ここのラウンドタワー(円塔)は、その名も「アイルランドの“斜塔”」。長い年月のうちに、中心から60センチ傾いてしまっています!12... 続きを読む
  • 旅という、多くの人に取っては“非日常”であることを日々の仕事にしていると、時々、“日常”の感覚が麻痺してくるのか、自分だけが虚構の世界に取り残されているかのような、そわそわと落ちつかない気分になってくることがあります。今日はちょっとそんな気分だったので、子育て中の友人宅へ遊びにうかがい、彼女の“日常”にちょっぴり加わらせてもらいました。家の前庭で子供を遊ばせながら、私たちはてっかりと椅子に座って、だらだ... 続きを読む
  • 先日、取材コーディネートをさせていただいたエッセイスト・酒井順子さんのアイルランド紀行が、女性誌プレシャス(小学館)に掲載され、本日発売となりました。プレシャス2008年10月号(2008年9月6日発売) 「緑と風と谷の大地、アイルランドを歩く」酒井さんの軽快かつ洞察力豊かな旅行記と、ロンドン在住のカメラマンYAYOIさんの素敵な写真が、全8ページにわたってお楽しみいただけます!特集記事の中には、間もなく日本で公開... 続きを読む
  • 2~3日前に奥歯のクラウンが取れてしまったので、今日は歯医者へ行ってきました。私は子供の頃から虫歯になりやすく、歯には本当に苦労してきました。小学生の頃、どれほど歯医者に通ったことか…。痛いわ、怖いわ、中には怒る歯医者さんもいたりして、「歯医者=恐ろしいところ」とのスリコミがなされてしまい、大人になってからはより足が遠のくばかり…とすっかり悪循環。ところが数年前、キュウリを噛んだら奥歯の詰め物がぽろっ... 続きを読む
  • 9月の始まりは、典型的なアイリッシュ・ウェザーでの幕開けとなりました。今日は30代の素敵なカップルさんを、1日ウィックロウへご案内。強い雨が降ったりやんだり、突然冬になったり、真夏のような日差しが照りつけたり…。まさに、1日で春夏秋冬を一気に体験。サリーギャップ(Sally Gap, Co. Wicklow)近くにて。ヒースの花咲く荒野に大きな虹がかかりました(写真にはうっすらとしか写らず、見にくくてごめんなさい!)私にとっ... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ