fc2ブログ
  • 2009年のガリバー上陸300周年に向けてさまざまな取り組みが行われている横須賀市ですが、その様子が、TVにて放送されます!2007年10月2日(火)18:20頃~NHKテレビ 首都圏ネットワーク しゅとけん元気印「ガリバーで町おこし」只今、横須賀市内を巡回中のアイルランドからお送りしたガリバー・ハガキ絵ギャラリーも紹介されるようです。首都圏にお住まいの方、どうぞご覧になってみてくださいね!詳しくはgulliver2009さんのブ... 続きを読む
  • オコンネル通りにて、ミャンマーの民主化運動をサポートする集会が開かれていました。アイルランドでは「ミャンマー」ではなく「ビルマ」という旧国名を使用。軍事政権に国として反対である旨を表している。アメリカなども同じ友人から署名を求めるメールが回ってきました。人道的支援としての寄付など、何か少しでも自分に出来ることがあれば、積極的に参加したいという気持ちです。... 続きを読む
  • 添乗員時代、世界各地のさまざまな現地ガイドさんと一緒にお仕事をさせていただきました。素晴らしくプロフェッショナルな方、とてつもなく面白い方、不慣れながらも一生懸命ご案内してくださって返って印象に残っている方…などなど、皆さんとの一期一会の出会いを今も懐かしく思い出します。近頃よく思い出すのは、ミャンマー人ガイドのミーミーちゃんとミャーミャーちゃんのこと。私が始めてミャンマーを訪れた1995年12月に、現... 続きを読む
  • 今朝は、ゴールウェイ湾に昇る美しい朝日で目覚めました。ゴールウェイのホテルにて、午前7時ごろ。重たい雲を押しのけながら昇る朝日海の見える場所に住んで、一日の始まりに毎朝こんな朝日を拝むことが出来たら…。お日様パワーで思い切り元気な人生を送れそう!... 続きを読む
  • ゴールウェイに来て時間があると、必ず立ち寄るショップがあります。Twice as NiceQuay Street, Galway City. Tel: + 353 91 566 332アンティーク風リネンやコットンのベッドカバー、レースをあしらったテーブル・クロス、ブラウス、ワンピース…などなど、女の子が好きなものがずらり。中にはホンモノのアンティーク・リネンやアクセサリーもあって、眺めているだけでロマンチックな気分に…。狭い店内にある階段を上ると、上階には... 続きを読む
  • しつこく『ONCE』についてですが…先日、監督のジョン・カーニーに会った時、「グレン演じる主人公って、なかなか決断できない典型的な(優柔不断の)アイルランドの男の子って感じですよね~」とポロリと言ったところ、「それだよ、それこそが『ONCE』なんだよ!」とこちらに向き直って力説していたのが、印象的でした。このタイトルは、ストーリーが出来上がっていく中で、自然に浮かんできたものだそうです。ひとたび、有名にな... 続きを読む
  • 今回の『ONCE ダブリンの街角で』のプロモーション取材では、ジャーナリストの方々を映画のロケ地めぐりにもご案内しました。監督のジョン・カーニーが目指したのは、娯楽映画ではなく「ダブリンを舞台にしたフランス映画」といったアートなイメージ。ロケ地はすべてダブリンとその周辺で、ダブリン在住者には見ていて楽しいくらい、明らかにココと分かるようなお馴染みの場所ばかりです。まずは、グレン演じる青年がバスキングし... 続きを読む
  • 昨日の監督のインタビューに続いて、今日は『ONCE』の主演のお2人、グレン・ハンサード(Glen Hansard)とチェコ人のマルケタ・イルグロヴァ(Marketa Irglova)にお会いしました。終始仲良しさんのお2人。映画撮影後、私生活ではカップルに~ギターを背中にしょって現れたグレンは、映画の中そのまま。(映画に出てくる例の穴の空いたギターです!)一方、プラハのハイスクールを卒業したばかりの若干19歳のマルケタは、映画で見... 続きを読む
  • 11月3日より日本でロードショーが決まったアイルランド映画『ONCE ダブリンの街角で』。日本公開に向けてのプロモーション取材にいらしたジャーナリストの方々をお連れして、ウィックロウの小さな村で新作フィルムを撮影中のジョン・カーニー(John Carney)監督を訪ねました。若干37歳の若き新鋭ジョン・カーニー監督多くのアイルランド人がそうであるように、気さくにまるで友達のように接してくれるジョン。忙しいロケの合間に... 続きを読む
  • 約1週間程ご一緒させていただいたグループさんとも、いよいよ明日でお別れ。「ナオコガイドさんのおかげで、アイルランドが好きになりました~」旅の終わりにこんな言葉をいただくと、連日の疲れもどこへやら。ああ、ご案内させていただいてよかったな~、と、全身がしみじみ充実感に満たされる、嬉しい瞬間です。こういう嬉しい言葉をかけて下さるお客様は、ご自身の旅を楽しもうというポジティブな姿勢のある方。どういった状況... 続きを読む
  • つるつるに磨かれたコネマラ・マーブル。直径3センチ位の小さなこの石は、「ウォリー・ストーン(Worry Stones)」と言って、真ん中のくぼみをさするとあ~ら不思議、心配事が消えて心安らかに…!コネマラ・マーブル・ビジターセンターにて早速試してみたお客様たち。「お~、なんだか気持ちええな~」とその効果に感激。会社の皆さんへのお土産に…と、たくさん買っておられました!※アイルランド全国のお土産屋さんに売っています... 続きを読む
  • アラン諸島へのフェリーの船上にて。すがすがしい青空のもとで日光浴。日差しは強く、空気はすっきりさわやか~。この夏は冷夏だったアイルランド。9月になって、埋め合わせをしてくれているようです!... 続きを読む
  • 2日前よりご案内しているグループさんは、西日本を中心とする流通・食品関連のさまざまな企業の幹部の皆さん。スーパーマーケットや、有名食品会社の社長さんたちで構成される懇親会のお仲間旅行です。メンバー28名のうち、なんと27名が男性!ジャイアンツ・コーズウェイにて童心に返ってはしゃぐ皆さん!ほとんどの方たちが企業の社長さん。社内ではきっと厳しい顔をされたりするのでしょうが、ここでは皆さん気さくでとっても楽... 続きを読む
  • 2008年の劇場公開に向けて、3ヶ月ほど前に製作発表となったアニメーション映画『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』。この映画はアイルランドとポーランドの風景を舞台にしているのですが、ちょうど昨年の今頃、アイルランドで行われたロケを私がご案内させていただきました。日本のアニメ界のみならず世界的に活躍されている押井守監督と、プロデューサーの石井さんを筆頭に若く優秀なスタッフの皆さん。アニメーションもこんなに... 続きを読む
  • ダブリンの下町の住宅街で、「妖精の庭」発見!この「庭に妖精」の光景、以前はアイルランドのあちこちに見られたのですが、最近すっかり少なくなりました。観光バスの中から、「皆さん、あそこの庭に妖精がいますよ~」なんて言っていたものですが、そういえば、あの庭も、この庭も、妖精はみんないなくなってしまった…。この手のガーデンは今や時代遅れなのでしょうかね~。数ヶ月前に取材旅行でご一緒したライターさんと「妖精... 続きを読む
  • 以前にアイルランドからお送りしたガリバーのハガキ絵67点が、現在、横須賀市内の小学校を巡回中。10月初めまでの約1ヶ月間、横須賀市浦賀地区の6小学校を巡回するそうです。浦賀小学校にて。空き教室を利用して、先生たちや図書ボランティアのお母さんたちが飾り付けしてくださったそう絵を眺める子供たち!もともと子供の日のイベントのために、アイルランドの子供たちに描いてもらって出来た「ガリバー・ギャラリー」。gulliver... 続きを読む
  • セント・アンドリュースからベルファーストへの途中、グラスゴーに立ち寄りました。お客様のご希望で、中村俊輔選手が活躍するセルティックFCのホーム・スタジアムを見学!セルティックはもともと、グラスゴーのカトリック系住民が住む地域で発祥したサッカー・チーム。そこにはアイルランドからの移民も多かったことから、今もアイルランド人にも大変人気のあるチームのひとつです。以前に、セルティック・ファンの多い北アイル... 続きを読む
  • スコットランドに来ています!セント・アンドリュースに滞在しているお客様をアイルランドへお連れするため、ダブリンより、丸一日かけて延々と旅をしてきました。ベルファースト-ストランラー間はフェリーで約2時間。アイルランドのドライバーと一緒に空っぽのバスで乗船し、ストランラーに着いてからさらに走ること約4時間。長かった…。カーフェリーでアイリッシュ海を渡る(ベルファースト-ストランラー間)ストランラーからの... 続きを読む
  • ウィックロウの山の中で行われる、おしゃれなオーガニック・マーケットへ。ここはマクレディン(Macreddin)という名の、地図にも載らないような小さな村。この村は今から約100年前に誰も住まなくなって消滅してしまったのですが、7年前、ここにBrookLodgeというホテルがオープン。ホテルを中心とした一つの村として、再びよみがえったというわけです。BrookLodgeは、国内外で定評のあるオーガニック・レストランがあることで有名... 続きを読む
  • この秋、イギリス&アイルランド初のリッツ・カールトン・ホテル(The Ritz-Carlton Powerscourt)がダブリン近郊のパワーズコート(Powerscourt, Co. Wicklow)にオープンします。高級ホテルの取材に行ったはずが、すっかり工事現場の作業員と化してしまった私たち…!ライターのNさん(左)、セールス&マーケティング部長のジル(中)と一緒にハイ・ポーズ!プレジデンシャル・スィートの屋上テラスにて只今、オープンに向けて突... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ