fc2ブログ
  • イニシュモア島(Inismor, Aran Islands)で、迎えのミニバスを待ちながらのんびりティー・タイム。大きなヤカンからいただくティー&コーヒー真っ青な海と空は見飽きがなく、このままず~っとこうしていたいような…。なかなか来ないミニバスに誰もイライラするでもなく、まるで時が止まってしまったかのような一コマでした。... 続きを読む
  • ゴールウェイ郊外にあるGlenlo Abbey Hotelに宿泊。このホテルの敷地内にある車両レストラン「プルマン(The Pullman)」は、なんとイングリット・バーグマンと競演したことのあるスター列車!これぞ、アガサ・クリスティー原作の映画『オリエント急行殺人事件(Murder on the Orient Express, 1974)』で、オリエント急行役を演じた列車なのです。プルマン号は、1927年イギリス生まれ。イスタンブール、モンテ・カルロ、ニース、... 続きを読む
  • 19世紀からの伝統的な観光地キラーニー(Killarney, Co. Kerry)に2日間滞在。ここでのお勧めは、なんと言ってもジャンティング・カー(Jaunting Car)と呼ばれる馬車!国立公園に指定されている美しい森の中を馬車で駆け抜ければ、気分はまるで19世紀の貴婦人さながら~。後ろからやってくる馬車をパチリ!今回のグループさんは客船「飛鳥」で旅をしているお客様だけあって、皆さん乗り物好き。すっかり童心に返って、大はしゃぎ... 続きを読む
  • ロック・オヴ・キャシャル(Rock of Cashel, Co. Tipperary)は、アイルランドを代表する「廃墟」のひとつ。屋根の落ちた大聖堂からラウンド・タワーを臨む廃墟となった古城や教会が多いアイルランドですが、いずれも英国の宗教改革時、クロムウェル軍の侵略とそれに続く混乱の中で破壊されたもの。12世紀のロマネスク様式のアーチを見学していると、石柱の角に鳥の巣を発見!こんなに古いものに新しい命が産まれて巣立っていくな... 続きを読む
  • 本日ダブリン港に、豪華客船「飛鳥Ⅱ」が停泊。ダブリンの日本語ガイド総出で、オプショナル・ツアーに下船されるお客様をお迎え致しました。4月3日に横浜港を出発した約3ヶ月の世界一周クルーズ「飛鳥Ⅱ」。次々に下船されるお客様の中には、テレビで知られる著名人のお顔も…。ダブリンはヨーロッパ最後の停泊地で、船はここから大西洋航海へ出航。8日間かけてニューヨークへと向かいます。今日から私がご一緒するグループさんは、... 続きを読む
  • 今日まで5日間ほど、旅行業界誌のジャーナリストの皆さんの視察旅行をご案内させていただいていました。バレンやアラン諸島に加えて、エコ・ツーリズムに力を入れている地域も訪問。人里離れた知られざる森へ…通常のツアーではなかなか行くことのない地域へもご案内させていただき、ガイド役の私自身も思い切りリフレッシュ。なんだかバタバタ忙しいながらも、きれいな景色の中で心の洗濯をする毎日です。明朝からまた別のツアーが... 続きを読む
  • ヨーロッパ最西端の地ディングル半島(Dingle, Co. Kerry)は、ディビッド・リーン監督の名画『ライアンの娘(Ryan's Daughter,1970)』のロケ地として知られる場所。ディングルの町から「スレイ・ヘッド・ドライブ(Slea Head Drive)」と呼ばれる周遊路を進んでいくと、最西端のスレイ岬(Slea Head)の付け根に記念碑が立てられています。"Ryan's Daughter Commemorative Stone - 1969"映画のフィルムがデザインされたシンプル... 続きを読む
  • 毎年、観光シーズンがやって来ると、少~しずつ仕事量が増えていき、徐々に忙しくなって…と段階を経て繁忙期に突入するのですが、なんだか今年は違うみたい。つい1週間ほど前まで、映画三昧、お散歩三昧していたのが嘘のよう。週末から忙しくなり、冬眠から目覚めたクマのように突如としてぶんぶん活動し始めたため、なんと体中が激しい筋肉痛になってしまいました。情けない…。もっと身体を動かせば治るに違いない!とホテルのプ... 続きを読む
  • 5~6月のアイルランドは、白い花がいっぱい。サンザシ(Hawthorn)の白い花、ニワトコ(Elder)の白い花、ナナカマド(Mountain Ash)の白い花…。どれも木に咲く小さな花で、しかもほぼ同時期に咲くので、毎年この時期になると一体どの花がどの名前だったのか、思い出すのに一苦労してしまいます!今年は春が暖かかったせいか、花の開花が例年よりもちょっと早いような…。去年は確か、6月の頭に満開だったサンザシが、今年は今満開... 続きを読む
  • 添乗員時代から通算すると、お客様をご案内する仕事を始めて今年で13年目。お客様とは一期一会、旅行中だけのご縁で終わるケースがほとんどなのですが、それでも年に数回、昔ご一緒したお客様と偶然にもばったり!なんてことが起こります。(過去ブログ:私を知るお客様/7年前の「私」に出会う)先週ご一緒したグループさんの中にも、どこかでお見かけしたお顔が。どこでご一緒だったかは思い出せないのですが、確かお名前はY様で... 続きを読む
  • ヨーロッパ最西端の町ディングル(Dingle, Co.Kerry)の漁港の目の前に、こんな愛らしいシーフード・レストランがあります。Out of the Blue Seafood RestaurantDingle, Co. Kerry.Tel: +353 (0)66 915 0811Mobile: +353 (0)87 625 6674「アウト・オブ・ザ・ブルー」の名の通り、目の前に広がる青い海から採れる新鮮な海産物オンリーのレストラン。(アイルランドのシーフード・レストランは、メニューの半分くらいはお肉料理…とい... 続きを読む
  • 昨日より、ツアーでゴールウェイに来ています。にわか雨のあと、バスの行く手に大きな虹がかかりました!ゴールウェイ付近、スピッダル(Sppidal)の町にてまるで虹のゲートが行く手に開けているような気分。思わずバスを止めて、お客様と皆で見とれてしまいました。追えば追うほど逃げていってしまう虹のゲート。あともう一息でくぐり抜けることが出来そうなのに、どうやっても追いつけないんですよね~。スピッダル(Sppidal)の... 続きを読む
  • 散歩の途中で出くわしたのは、去年出会ったフレンドリーなヒツジたち!赤ちゃんも誕生した様子。大家族になって、元気いっぱいに走り回っていました~!... 続きを読む
  • 南ドネゴールの友人宅へ遊びに行って来ました。ビーチに寝そべって日光浴したり、ブルーベルが満開の野原を歩いたり、降りそそぐような星空を眺めたり、飼い犬と一緒に思い切り走ったり、パブでたわいもないおしゃべりに興じたり、大きな大きな虹を見たり…。身体の隅々、そして心の底から元気になるこの感じ、これが欲しかったのでした。日の長い夕方、近所を散歩。ふと自分の影を見ると、こ~んなに足が長くなっていてびっくり!... 続きを読む
  • 近ごろ見たい映画が目白押しで、映画館に行ってばかり。日曜日の夕方に子供が主人公のディズニー映画『Bridge of Terabithia』を観に行ったところ、3連休の中日だったこともあり、館内は子供、子供、子供…!映画終了後のスクリーンで遊ぶ子供たち…お父さんやお母さんに付き添われて続々と入ってくる子供たちに圧倒されていると、係員のお兄さんに付き添われた小さな男の子がスクリーンの前へ。「皆さん、今日はデニス君の6歳の誕生... 続きを読む
  • 先日アイルランドからお送りしたガリバーのハガキ絵67点が、昨日、子供の日に行われた「観音崎ガリバーファンタジー」イベントにて、「ガリバー・ギャラリー」となって展示されました!(過去の関連ブログ…観音崎「ガリバー・ギャラリー」参加作品!/ガリバー・ギャラリー続報)撮影:gulliver2009さん&伊東観光協会の植松さんお天気にも恵まれ、イベントそのものも大盛況だったようです。巨人ガリバーや、レプラコーンも登場!... 続きを読む
  • この2日間、友人のピンチヒッターで日本語を教える仕事をしていました。生徒さんは、アイルランドに12年間住んでいるというアメリカ人の大人の女性。この夏から東京オフィスに転勤になるので、来日に備えて、マンツーマンでの日本語レッスンをされたいとのことでした。始めはおっかなびっくり引き受けさせていただいのたですが、生徒さんが優秀だったこともあって教え甲斐があり、終わってみるとなかなか楽しい2日間でした。自分自... 続きを読む
  • グラフトン通り(Grafton Street, Dublin)の老舗デパートBrown Thomas前に、とってもおしゃれなキオスク風花屋さんが登場。この花屋さん、なんと1ヶ月限定のチャリティー・イベント。売り上げはすべて、ダブリン市内のテンプル・ストリートの子供病院へ寄付されるそうです。スポンサーは、カウンティー・リトリウムの古城ホテルLough Lynn Castle。昨年ホテルとしてオープンしたばかりの、19世紀のロマンチックなお城です。可愛い... 続きを読む
  • ここ数日、ダブリンはずっと晴天続き。雲ひとつない真っ青な空と、初夏のような日差しを満喫しています!昨日またホウス(Howth)へ出かけ、知られざる高台のビューポイントでの日向ぼっこを楽しみました。Deer Park Hotelの裏の小道をゴルフ場に沿って右へ行くと、以前にご紹介したシャクナゲ・ジャングルとドルメンへ。一方、まっすぐ上っていくと、アイリッシュ海を見晴らす岩の上のビューポイントへ。森の中を上ること約10分。... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

滋賀・彦根にて講演!ブログ参照
2023年11月28日(火)
12:50~ ※オンライン参加可
「緑の島アイルランドの魅力」 詳細はこちら

岡山市にて講演!ブログ参照
2023年12月9日(土)
10:45~/13:00~
「モンゴメリ作品をケルトで読み解く」 詳細はこちら

東京・アイルランド大使館にて講演!ブログ参照
2024年1月12日(金)
10:30~/14:00~
「アイルランドの集い~北アイルランドを中心に魅力を語る~」
詳細はこちら

東京・銀座にて講演!ブログ参照
2024年1月14日(日)
13:30~ ※オンライン参加可
「アイルランド春夏秋冬の魅力」
詳細はこちら

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ