坂本龍一さんが逝ってしまいました。偉大な業績については報じられているとおりですが、当地のRTEウェブのエンタメニュースでもアカデミー賞受賞時の動画付きで訃報が伝えられました。→Oscar and Grammy-winning composer Ryuichi Sakamoto dies aged 71(RTE)2020年1月にご縁あって、沖縄で、坂本龍一さんのピアノ演奏をステージの目の前の席で拝聴できたことは、今思うと貴重な体験でした。ご一緒に平和に向けての取り組みをし...
続きを読む
『イニシェリン島の精霊(The Banshees of Inisherin)』、オスカーならず…(涙)。8部門9ノミネートという快挙を成し遂げ、期待されていただけに残念でした。私はコリン・ファレルが主演男優賞を取ると信じて疑わなかったのですが。もしくは、少なくともマクドナー監督の脚本賞は固いのではないか、と。授賞式をダイジェストで観ましたが、『イニシェリン島…』チームが最前列にずらり並び、「チーム・アイルランド」の面々が楽し...
続きを読む
「文学ゆかりの地で歩くアイルランド」のオンライン講座の第2弾、3月4日(土)配信の「C.S.ルイスの故郷ベルファーストと「ナルニア国」」に向けて、今週は『ナルニア国ものがたり(The Chronicles of Narnia)』全7巻を読みかえしていますが、いや~、面白い。新訳も出ていますが、やはり岩波少年文庫の瀬田貞二さんの名訳が昔も今もツボ。気になる部分は原文を参照しつつも、瀬田さんの昔話調、時代劇調な日本語の小気味良さがた...
続きを読む
アカデミー賞8部門9ノミネートを達成した、アラン諸島を舞台とした話題昨『イニシュエリン島の精霊(The Banshees of Inisherin)』が、本日ついに日本公開となりましたね。※関連過去ブログ→100年前のアラン諸島が舞台、『イニシェリン島の精霊』(2022年11月)、アイルランド、オスカーノミネート大豊作!コリン・ファレルもポール・メスカルも、キテレツ演技のバリー・キョ―ンも!(2023年1月)早速観てきました!という友人知人...
続きを読む
いや~、スゴイ作品でした!見終わって数時間経ってますが、いまだに身体が硬直気味で…😲今から約100年前のアラン諸島を舞台としたマーティン・マクドナー監督の話題作『The Banshees of Inisherin(邦題:イニシェリン島の精霊)』を観てきました。日本公開は新年1月27日ですが、ひと足お先に♪日本語では「イニシェリン」とされていますが、作中での発音は「イニシュエリン」でした。「イニシュ」は島、「エリン」は古代アイルラン...
続きを読む