fc2ブログ
  • 向こう10日間の天気予報がずべて大きな晴れマーク、万歳~、万歳~、万歳~🌞🌞🌞そんなわけで今日は仕事終わりに海へ。友人ディヴィッドを途中で拾って、いつもの泳ぎ場、グレート・サウス・ウォール(The Great South Wall)の埠頭でひと泳ぎしてきました。海も空も限りなくブルー♪赤い灯台へ続くこの埠頭の途中に泳ぎ場がありますこの階段を降りてじゃっぼ~ん!外気温は18度くらいだったでしょうか。もはや水はそれほど冷たくなく... 続きを読む
  • 予報によると今日は晴天&気温も20度くらいまで上がる!とのことでしたので、友人ディヴィッドと「海で泳いでフィッシュアンドチップスを食べよう!」と楽しみにしていました。朝は深い霧でしたが、昼過ぎには青空に。気分は完全に夏。水着を下に着こみ、Tシャツ&ショートパンツ姿でビーチタオルやらチェアーやらを積み込み、クロンターフ(Clontalf, Dublin 3)へいざ。海へ続く道は渋滞しており、おそらくみんな同じ気持ちなん... 続きを読む
  • ダブリン市内観光のご案内で、昨日も今日もトリニティー・カレッジのオールド・ライブラリー(Old Library, Trinity College, Dublin 2)へ。ダブリン観光の目玉とも言えるこのライブラリーですが、今年の秋から修復工事に入るため、9月よりむこう5年間見ることが出来なくなります。1732年完成、20万冊の蔵書のある長さ65メートルの「ロング・ルーム(Long Room)」以前より老朽化が懸念されていましたが、2019年にパリのノートル... 続きを読む
  • 拙著の最新版の執筆でバタバタ。昨日も今日も家にこもってひたすら作業しています。このところ、ガイド業のない日はずっとこんな感じで、さすがに運動不足はなはだしいので、今日は時間をつくって近所をジョギング。久しぶりにウォー・メモリアル・ガーデンズ(戦没者慰霊庭園、The Irish National War Memorial Gardens, Dublin 8)へ行くと、八重桜が満開でした!春の陽に輝いて、ピンクがより美しく見えます桃じゃなけれど、私... 続きを読む
  • 我が家の近くに「リアルト橋(Rialto Bridge)」と呼ばれる橋があります。有名なヴェネツィアのリアルト橋と同じ名だなあ、と思っていたら、なんと、本当にヴェネツィアの橋からその名が付けられたそう!正式名は「ハーコート橋(Harcourt Bridge)」と言うそうですが、橋の形がヴェネツィアのものに似ているのでそう呼ばれるようになり、このエリアの地名も「リアルト(Rialto)」になりました。ってことは、私、ダブリンのリトル... 続きを読む
  • ダブリンに戻りました。予想通りの曇天、ときどき雨&強風(笑)。信州の冬に比べれば寒さは大したことありませんが(こちらの方が断然マイルド!)、何せこの低い空のもと、家でまったりしてしまうと本気で時差ボケてしまうので(!)、スーツケースの荷ほどきもそこそこに活動開始。楽しみにしていたターナー展を見に、ナショナル・ギャラリー(National Gallery of Ireland, Dublin 2)へ出かけました。日本でもファンが多い、イ... 続きを読む
  • 近ごろダブリン空港内ショップの品揃えがなかなか良くて、空港で時間があるとついアレコレ買ってしまいます。今回日本に来るとき、衝動買いしてしまったのがこちら。ひと目惚れしたヒツジ🐏柄のセーター、しかもアイリッシュ・カラーのグリーン💚このダサ可愛さがたまらない~。冬のアウトドアに重宝しそう。そして、同じショップにギネスのクリスマス・ジャンパーもずらり。こちらも可愛くて目が釘付けになりました。今年のクリスマ... 続きを読む
  • 今日から12月。今年もいよいよラストスパートですね、早い!ここ数日、夜にダブリンの街へ出かけることが続き、クリスマス仕様にライトアップされた街の風景を楽しみました。毎年恒例、グラフトン通り(Grafton Street, Dublin 2)のクリスマス。「Nolliag Shona Duit」はアイルランド語でメリークリスマスダブリン市長公邸マンションハウス(Mansion House, Dawson Street, Dublin 2)はおごそかな雰囲気。さらなるライトアップは... 続きを読む
  • ダンドラム・タウンセンターにも仮設リンクがオープンしたと聞き、先日のフォタ・アイランドでの初すべりに続き、今シーズン2度目のアイススケートへ。→Dundrum on Ice平日の午後3時なんてガラガラかと思いきや、激混みでびっくり。親子連れやカップルが多い週末とは違って、高校生くらいの若い子たちがグループでわんさか来ていました。クリスマス・ムードいっぱいのリンク⛸❄友人数名と一緒に行き、中にはアイススケートはほぼ初... 続きを読む
  • ドキュメンタリー番組のリサーチの仕事で、とある資料を探して国立公文書館(National Archives of Ireland, Dublin 8)へ。ダブリンの公文書館を利用するのは初めて。しかも探し物が政府関係の機密文書とあって、まるでFBIにでもなったような気分で(!)前夜からドキドキワクワク。首尾よく探せるかどうか心配でしたが、ベテラン司書の方の適切な助言のおかげで、膨大な目録の中からどうにかそれらしいものを発見。日光がさんさ... 続きを読む
  • しばらく前に日本からダブリン動物園(Dublin Zoo、The Phoenix Park, Dublin 8)を取材したいとの依頼があり、取材自体は結局成立しなかったのですが、動物園のウェブサイトを見ていたらなんだかとても楽しそう。以前に行ったのは10数年前、「アフリカン・サバンナ」がオープンしたばかりの頃でした。その後、「森の中のオオカミ」、「ゴリラの熱帯雨林」など新しいセクションもでき、アニマルウェルフェア(動物福祉)により配慮... 続きを読む
  • この夏2度目のヒートウェイブ(熱波)が到来。今日のダブリンは最高気温23度まで上がり、週末に向けてまだまだ上昇するようで嬉しい限り。8月のヒートウェイブは20年ぶりだそうで(こちらの盛夏は7月)、アイルランド人にとっては少々暑すぎるので注意喚起がうながされていますが、猛暑の日本からいらしたお客様には十分避暑。日差しは強くとも風はさわやかで、今日は気持ちの良い海風に吹かれながら、グループ・ツアーのお客様と... 続きを読む
  • おかげ様でガイディングの仕事が連日忙しくなり、睡眠不足としゃべりすぎで声が枯れるほどに。昨日は束の間の休日。思い切り寝て元気を取り戻し、午後からはダブリン北郊外のポートラン(Portrane, Co. Dublin)の海辺で友人たちと楽しく過ごしました。友人スティーヴンのご家族所有の海辺の家のあるポートラン。過去数年、夏になるとよくおじゃましては海で遊んだり、BBQをしたりしていますが、昨日は強風&時おり降る雨で海が荒... 続きを読む
  • コロナ禍で休止していたリバーダンス(Riverdance)の公演も、この夏3年ぶりに再開。一昨日お客様とご一緒に鑑賞し、久しぶりにあの躍動感と興奮の渦に包まれました!リバーダンス開演直前のステージ。1871年オープンの、150年の歴史あるゲイアティ劇場(Gaiety Theatre, Dublin2)にて今年の公演は25周年記念ショー。始まりと終わりに映像にてリバーダンスの歴史が流れ、懐かしのジーン・バトラー&マイケル・フラッタリーの姿も... 続きを読む
  • ジョギングの途中、教会のバラ園があまりに美しく、思わず足を止めました。インチコアにあるメアリーイマキュレート献身教会(Oblate Church of Mary Immacurate, Inchicore, Dublin 8)色とりどりのバラが美しく、香しいばかり。我が家で育てているイングリッシュローズとはまた違った趣きのバラたちに思わず見とれました。内から外に向かって赤身を帯びていく花びら。みずみずしいフルーツみたい(熟れたピーチ?)見事なゴール... 続きを読む
  • この夏、プライベートで2つの「聖地巡礼」の旅を計画しています。いずれもヨーロッパ内で、ひとつは物語の舞台を訪ねる「聖地巡礼」ですが(どこへ行くかは後日また♪)、もうひとつはホンモノの「聖地巡礼」。かの有名なスペインの巡礼路カミーノ・デ・サンティアゴを歩くことに。フランスから数週間かけて780キロを歩くという友人に途中から合流して、終点のサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約100キロを歩く予定。この最後... 続きを読む
  • ダブリンのシティセンターに、ニット好きなら心ときめく素敵な毛糸屋さんがあります。その名もディス・イズ・ニット(This is Knit, South William St. Dublin 2)。ファッション、小物、カフェ、レストランなどが集まるパワーズコート・タウンハウス・センター(Powerscourt Townhouse Centre)の一角にあります。店の入り口。パワーズコートはタウンハウスの名の通り、もともと貴族の町屋敷だった建物。18世紀にウィックロウのパ... 続きを読む
  • 近年、アイルランド各地に新しいウィスキー蒸留所が次々オープンし、かつてダブリンだけで40近い蒸留所がひしめき合っていたというウィスキー黄金時代の19世紀を追随するかのような勢い。過去7年でダブリンのシティセンターには見学可能なウィスキー蒸留所が1か所から5か所に増え、いちばん新しいのが2019年オープンのロー・アンド・コー蒸留所(Roe & Co Distillery, Thomas Street, Dublin 8)。オープン後ほどなくしてパンデミ... 続きを読む
  • 素晴らしいお天気が続いています。3月とは思えないような青空と太陽の輝きで、ダブリンは今週ずっと最高気温16~17度という日が続いています。今日は久しぶりにグレート・サウス・ウォール(The Great South Wall)の埠頭の泳ぎ場へ出かけ、ダブリン湾での海水浴を楽しみました。大西洋に比べ、アイリッシュ海はそれほど水がきれいでないとは言え、お天気がいいとこんなにクリアー最初は冷たいけれど、入ってしまえば大丈夫。すぐ... 続きを読む
  • 春を飛び越えてプチ・サマーか?というくらい、素晴らしいお天気が続いています。今日は日中の最高気温が17度まで上がり、今週いっぱいこんな日が続くよう。咲き始めた桜の花がいっきに満開となって散ってしまいそうな気がしたので、仕事帰りにナショナル・ボタニック・ガーデンズ(The National Botanic Gardens of Ireland, Glasnevin, Dublin 9)へ立ち寄り、桜の花を見てきました。木や種類によってはまだ3分~5分咲き。さすが... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
おかげさまで重版
ikarosbook0517
イカロス出版サイト
アマゾン

新規オンライン講座!
文学ゆかりの地で歩くアイルランド
2023年2月4日(土)16:30~
2023年3月4日(土)16:30~
2023年4月1日(土)16:30~

→終了、ありがとうございました!

アランセーターの故郷を訪ねて
2023年3月12日(日)13:30~
→終了、ありがとうございました!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ