fc2ブログ
  • このところ、大雨、晴天、強風…と日々めまぐるしく天候が変わり、いったいどの季節を生きているのやら…といった毎日。今日はグループツアーさんのご案内で、終日ボイン渓谷(Boyen Valley, Co. Meath)へ。素晴らしい秋晴れで良かったですね~、ルンルン~と過ごしていたら、タラの丘(Hill of Tara, Co. Meath)でザーザー降りに見舞われました(笑)。こうしてひと雨ごとに気温が下がり、空きが深まっていきます。ニューグレンジ... 続きを読む
  • 昨日の大雨が嘘のように、今日はからりと澄みきった秋晴れ。そして先週のプチ・ヒートウェイブも嘘のよう。昨日の雨を境に気温がぐんと下がり、お天気も通常運転に戻りました。今日は日中17~18度とちょうど良い気候でした。リフィー川の川辺をランニング中、小さい秋見~つけた!澄み切った高~い空が気持ちいい。軒下のバラも今年3度目の花盛りを迎えようとしています♪雨が多かったので葉が黒点病にやられてしまったものが多かっ... 続きを読む
  • 素晴らしいお天気が続いています!日中の最高気温24度。夏の再来…かと思いきや、日差しは強くとも木陰に入るとひんやり。子どもの頃の運動会の日の秋晴れを思わせる高~い空と空気感です。ボイン渓谷のご案内でタラの丘(Hill of Tara, Co. Meath)へ。雲ひとつない青空!こんなふうに雲がひとつもない空は、アイルランドでは珍しいんです。空に向けて写真を撮らずにはいられない日でした!... 続きを読む
  • 先週日本から戻って来てからというもの、ほぼ毎日、雨、雨、雨☔…だったのが、昨晩やっとやみ、今日は久しぶりに雨降りではない1日の始まりでした。これだけ降ると楽なのは、花の水やり。普段でも水やりは夏は3~5日おき、冬はほとんど不要なダブリンですが、日本から戻って6日になりますが、まだ一度もしていません。今日明日はやんでいるようですが、週末にかけてまた降るようなので、まだしばらくしなくてよさそう。雨間をぬって... 続きを読む
  • 信州の実家滞在を終え、ダブリンの自宅に戻りました。実質10日間ほどの滞在でしたが、楽しいことがぎゅっと詰まっていたせいか、何週間も過ごした気分。梅雨明け前だったせいか心配していた暑さもさほどではなく、久しぶりの日本の夏を満喫しました。とは言え、私が快適に過ごせたのは信州だったからでしょう。帰国日の東京は30度台後半…という猛烈な暑さで、私がその暑さにさらされたのはモノレールに乗り換える駅のホームでのほ... 続きを読む
  • 春先の天候が優れなかったせいか、一番花がイマイチだった軒先のバラたちですが、6月の好天気と、ここのところの適度の雨のおかげですっかり元気に。きれいな葉をふさふさと茂らせ、2番花に向けて蕾をふくらませてくれています。今日、雨間に手入れをしていたら、なんと、ハート型のバラの葉っぱを見つけちゃいました!まあ、珍しい!まるでシャムロックかのよう☘☘☘黄色い花を咲かせるシャーロットの葉っぱ。この春シャーロットは... 続きを読む
  • 夜9時過ぎ、日暮れが近づいているというのに外はまだ20度越え。日がさんさんと降り注ぎ、とにかく暑い~。先ほど帰宅すると、隣家のネコが我が家の軒先のほんのぽっちりの日陰で、うつろな目をしてだら~んと横になっていました。今日は日中25度くらいまで気温が上がったのではないかと思います。日本からのお客様は「さわやかね~」とおっしゃっていましたが、私は暑くて、暑くて…(笑)。タラの丘にて、石垣越しに近づいてきた可... 続きを読む
  • 金曜日に点検に出した車が戻ってこなかったので、この週末は車なし。出かける予定を変更して、家で過ごしました。ダブリンにしては珍しく、むわ~んとしたような蒸し暑い日で、日が高くなると暑くなりそうだったので朝いちばんに庭仕事を。春に種を蒔いたヒマワリやマリゴールドを植え替えて、一番花が終わったバラにお礼肥をあげ、草取りや掃き掃除をしたら、もう汗だくに。家の中にいるとより蒸し暑いので、軒先にチェアを出して... 続きを読む
  • ランニングの帰り道、野菜を買いにダブリン生協(Dublin Food Co‐op, Dublin 8)に立ち寄ると、立派なオーガニック栽培のルバーブが。思わず購入し、ジャムをつくりました。※関連過去ブログ(モンゴメリ作品に登場するルバーブについての記述あり)→ルバーブのジャムを作る(2021年5月)つやつや&フレッシュで美しいルバーブ!並べたオレンジとトマトは大きさ比較のためで、ジャムの材料ではありません(笑)生協のレジで「クラン... 続きを読む
  • ダブリン市内観光のご案内で、いつものとおりトリニティー・カレッジのオールド・ライブラリー(Old Library, TCD, Dublin 2)へ。ライブラリーの表に珍客が。リスがやって来た!日向ぼっこしながら見守る観光客リスはアイルランド各地で見かけるけれど、ここで見るのは初めて。シティセンターのど真ん中にもいたんですね。外来種の灰色リスですね。もしもこれがアイルランド原産の赤リスだったらもっと驚くところでした(ダブリン... 続きを読む
  • 朝目覚めて、太陽が輝いている!という驚き(笑)。今年は春のお天気がイマイチで、その後もどんより、もしくは気温低め、晴れても束の間…といった鬱々としがちな日々でしたが、昨日あたりからオフィシャルに「夏」になった感あり。寒いとか、風が強いとか、アレコレ理由をつけてさぼりがちだったランニングですが、昨日今日は目覚めるなり、いそいそと出かけてしまいました。太陽が出ていると何をするにもこんなに楽なんですね~... 続きを読む
  • 友人たちに比べるとそれほどギグ・ゴーアー(gig goer=音楽ライブによく行く人)ではない私ですが、コロナ禍もあって、さすがにそろそろ行きたいなあと思っていた矢先。好きなアーティストがダブリンに来てくれました。ベルファースト出身のピアノ・ベースのシンガーソングライター、デューク・スペシャル(Duke Special)。ダブリンでお馴染みのライブ・べニュー、ウィーランズ(Whelan's, Dublin 2)へ友人たちと連れ立って出か... 続きを読む
  • 先日届いた、電力会社からのレター。なんと封筒の裏紙がケルト模様でした!色は渋めですが、よ~く見ると「ケルズの書」を彷彿させる渦巻モチーフが国営電力会社ESB、芸が細かい!捨てるに忍びなく、再利用できないか思案中。色がもうちょっと明るめだったら、今準備中の本の改訂版のデザインに使いたいくらいです。... 続きを読む
  • 先日ダブリン空港へお客様をお迎えに入ったら、アライバル・ホールの壁が一面、ケリーゴールドになっていました。うわ~、おいしそう!グラスフェッドのアイリッシュバターたっぷりの(多分)レモン&ポピーシーズのケーキ!アイルランドを代表する、元祖アイリッシュバターのブランドとも言えるケリーゴールド。今年で創業60周年なんですね。そういえば今年2023年のアイルランドは、○○周年の多い年です。ぱっと思いつくものだけで... 続きを読む
  • ヨーロッパを旅行中の親戚女子、アユミちゃんが訪ねて来てくれて、ここ数日2人で楽しく過ごしました。拙著の改訂版の取材を兼ねて1泊2日でキンセール(Kinsale, Co. Cork)へ行き、ウィックロウ(Co. Wicklow)経由でダブリンへ。緑の大地をドライブし、おいしいものを食べ、ショッピングして、おしゃべりして…。なんて楽しい女子旅!アユミちゃんは私よりひと回り年下の、母方のいとこの娘。生まれた時から知っている可愛い子がこ... 続きを読む
  • 4月ももう終わりだというのに、今年はなんだか寒い…。一昨日、深夜の気温が氷点下まで下がり、ぶるぶる震えて迎えた朝。そんな寒い朝に、今年最初のバラが花開きました。ここ数年、一番咲きはいつも「テスオブザダーバービルズ(Tess of the d'Urbervilles)」。開きかけの姿が美しいものすごく大きな蕾だったので、どんなに大きな花が咲くやら…と思っていたら、意外に小ぶりでした。数年前に「ジャックと豆の木」みたいなすごいシ... 続きを読む
  • グッドフライデー(聖金曜日)の今日、近所の行きつけの食材店へ行くと、ホットクロスバンが並んでいました。ドライフルーツ入りのスパイスの効いたパンで、上に十字架が付けられています。今ではスーパーなどで一年中売られていますが、伝統的には、四旬節(レント)の終わりを告げるグッドフライデーに食べるものでした。四旬節に入るときにはパンケーキを食べるので、そのアンサリングとでも言いましょうか。→「ぐりとぐら」に... 続きを読む
  • コロナ禍に植えたブリーディングハーツ(bleeding hearts)。昨年はほとんど花をつけませんでしたが、この春は元気いっぱいに回復し、可愛いハート型の花を次々に咲かせてくれています。和名は「ケマンソウ(華鬘草)」、「タイツリソウ(鯛釣り草)」。ハート💓とはだいぶイメージ違いますね風に揺れるハート型がなんとも可愛らしくて、いくら眺めても見飽きがありません。ブリーディングハーツは、『赤毛のアン』のダイアナの家「... 続きを読む
  • 明日からの仕事に備えて、今日はアイルランド島を東から西へと横断移動。途中で寄り道した内陸部のとある教会の墓地で、な、なんと、見つけてしまいました、「フェアリーリング(妖精の輪)」!草地にま~るく円を描いて生えているものは…キノコです🍄これ、何を隠そう、昨晩、妖精たちが踊ったあとなんです!!!(妖精って足の裏にキノコ菌がついてるの?…とかいうツッコミはなしで・笑)直径1メートル弱くらいだったでしょうか。... 続きを読む
  • 友人ディヴィッドのお母さんはクリスマスプディング作りの名人で、クリスマスが近づくと何十個も手作りして親戚縁者にプレゼントしています。私もいつの頃からかそのリストに入れてもらっていて、ここ数年、毎年のように美味しいプディングをいただいています。→世にも美味しい手作りプラムプディング(2021年12月)昨年のクリスマスは日本にいたので、あ~、ディヴィッド・ママのプディング、もらい損ねちゃったなあ、とちょっぴ... 続きを読む

naokoguide

アイルランド公認ナショナル・ツアーガイドの山下直子です。2000年よりアイルランド在住。趣味はサーフィン、アイススケート、バラ栽培、ホロスコープ読み、子供の頃からのライフワーク『赤毛のアン』研究。長野県上田市出身。

Instagram

お知らせ ☘

旅のガイドご予約・お問合せはこちら
ガイディング・アイルランド

「絶景とファンタジーの島 アイルランドへ」(イカロス出版)
☘8/29最新版刊行☘好評発売中!
ikarosbook0517 . ikarosnewbook0823
初版はこちら

秋のケルト市!
2023年10月29日(土)
映画『ウルフウォーカー』解説上映
詳細はこちら

拙著販売&サイン会!
2023年11月27日(月)京都
ルナサ来日コンサート会場にて
詳細はこちら

2023年12月2日(土)東京すみだ
2023年12月3日(日)所沢
ケルティック・クリスマス会場にて
詳細はこちら

岡山市にて講演!
2023年12月9日(土)
→詳細は追ってお知らせ致します!

東京・銀座にて講演!
2024年1月14日(日)
→詳細は追ってお知らせ致します!

新規オンライン講座!
→詳細は追ってお知らせ致します!

過去のオンライン講座配信
見逃し配信ご購入可!
2020年6~8月・全6回→こちら
2020年12月・特別回→こちら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ